

活動内容





すべての人が公平に住まいを確保できる社会をめざします。
地域コミュニティの一員として支えあいながら、
誰もが安全で快適な暮らしを送ることができるよう、様々なサポートを行います。

支援者をつなぐネットワークづくり
不動産事業者と、介護・福祉事業者が互いに協力して居住支援に取り組むことができる、居住支援ネットワークづくりをめざします。相互の立場や事情をきちんと理解することが、課題解決のためのいちばんの近道になります。

福祉サービスとの連携
自治体や福祉事業者とも協力し、居住支援を必要とする方が必要な支援を受けられる体制を整えます。住まいの確保だけでなく、介護・医療・生活支援など、多方面からサポートを提供。地域のコミュニティやボランティアとも連携し、誰もが安心して暮らせる環境づくりを進めます。

お部屋さがし支援
お部屋さがしをサポートします。入居希望者の状況をヒアリングし、ご希望にあった物件をご紹介。さらに、生活相談や見守りサービスも付帯し、入居後の安心もサポートします。安心・安全な毎日を過ごすためのお手伝いをします。

日常生活支援・見守り
お一人お一人の健康状態などを考慮し、適切な見守りサービスをご紹介します。生活相談窓口を設置し、福祉サービスとも連携。定期的な見守りだけではなく、地域で支えあう環境を整え、誰もが安心して暮らせる社会の実現をめざします。

居住環境の改善
貸主向けに、助成金や補助金を活用した、住宅改修やバリアフリー化といった住環境整備をサポートします。必要に応じて修繕や設備業者もご紹介可能です。誰もが安心して長く暮らせる住まいづくりをめざします。

各種セミナー開催
高齢者をはじめ、居住支援を必要とする当事者や、その支援者を対象にした各種セミナーを開催しています。住まいに関する課題や対応策を分かりやすく解説し、賃貸借契約のポイントや公的な支援制度などをご紹介。住まい探しや生活サポートに関する具体的なアドバイスを行います。

